令和3年7月 学校歳時記

学校ホームページや学校だよりでの子どもたちの氏名や写真の使用について、全保護者から承諾をいただきました。活動の様子や活躍を伝えることを目的に、画像や氏名の掲載を判断します。画像については解像度を低く抑えます。

〇7月1日(木) 転入生歓迎 / 小学5・6年生、中学生 救急救命訓練

(左写真)
小学6年生に転入生を迎えました。小・中学生、全校で歓迎しました。
小学生が33名になり、中学生15名と合わせて、全校48名になりました。
五島市消防署岐宿出張所に指導をお願いして、小学5・6年生、中学生全学年で、救急救命講習会を行いました。「誰かの命を救えるかもしれない技術」として、毎年、この時期に実施しています。コロナ禍のため、人工呼吸はできませんでしたが、倒れている人を発見してから、周りの人への協力のお願いと指示、人工呼吸、AEDと、一連の動きを交替しながら練習しました。 

〇7月4日(日) 心を見つめる教育週間(道徳公開授業・親子球技大会)

本校では、心を見つめる教育週間の最終日を本日に設定しました。1校時は小学校の道徳公開授業、2校時は中学校の道徳公開授業、その後、全校で親子球技大会を開催しました。
小1の道徳では、読み物を通して「赤ちゃんはみんなに祝福されながら生まれてくるんだ。」そして、お父さんお母さんからの手紙を読んだ子どもたちは、私たちもそうやって生まれてきたなんだと、考えてくれたようでした。安全や命をテーマに、各学年で授業を行いました。
親子球技大会は、生徒会や小学校の委員会活動の子どもたちが、全体を進行してくれました。密をさせるために校舎の廊下にもコートを設定し、室内ペタンクを行いました。あちらこちらから歓声が上がっていました。閉会式では保体部長の越首様から「こんな特別なときはもちろん、ふだんから親子で話そう。地域の人とも話そう。」とお話しがありました。
道徳や球技大会を話題に、今日の夕食が進むといいなぁ〜 保護者の皆様、ありがとうございました。

〇7月7日(水) 県教育委員会学校訪問

県教育委員会から2名、市教育委員会から2名の先生方が来校し、「学力向上」に関わるご指導を受けました。午前中は小1〜中3、全学年の授業を参観していただきました。 複式授業、環境、タブレットPC利用、授業に取り組む子どもたちの様子を見ていただきました。
午後からは、昨年度の考察をもとに策定した、今年度の学力向上対策について説明を行い、今後の取組について多くのご示唆をいただきました。

〇7月8日(木) 運動会結団式

9月の運動会に向けて、赤組・白組の結団式を行いました。赤組リーダーは翔龍さん・綾音さん、白組リーダーは龍一さん・清悟さんです。

団ごとに、リーダーのあいさつと、結団の勝ち鬨(かちどき)を上げました。

〇7月12日(月) 小学1年生 劇「おおきなかぶ」

「まだまだ、かぶはぬけません」
3人では人数が足りないので、一人二役に寺井先生も加勢して、劇を見せてくれました。はきはきした大きな声で演じていました。

〇7月12日(月) 小学校クラブ活動 川遊び

小学4〜6年生のクラブ活動で、小川地区の生活館下の川に出かけました。テナガエビ、スジエビ、ヨシノボリ、カワムツなどの生物を見ることができました。一部は、学校の水の国プロジェクトの水槽に入れました。 

〇7月14日(水) 中学3年生英語 久賀中学校との遠隔授業

遠隔授業の形で、多様な意見に触れ、ふだん対面しない人との関わりを持つことは、生徒数の少ない本校にとっては大切な学び方のひとつです。本日は、久賀中学校の3年生と結んで、英語の授業を行いました。 
部活動・生徒会や係活動・行事について、互いに紹介し、質問やコメントを出し合いました。また、自分の発表に合わせてプレゼン用の画面も準備していました。(GIGAスクールの自分用PCを使用) 

〇7月15日(木) 中学3年生英語研究授業

東本先生の2年目研修の一環で、英語の研究授業を行いました。
導入部分では、各自のタブレットPCを使って、単語を並び替えて文章を作成するサイトを利用していました。
ベーカーさんに分かりやすく「マザーズ・ララバイ」を読もうというめあてを設定し、それぞれの文節をどのように表現して読むかを決め、ペア練習を行い、ビデオを撮影して振り返りました。

〇7月16日(金) ダン先生離任式・石原先生着任式

ダン先生離任式…本校の最終勤務日になった本日、ダン先生の離任式を行いました。10年間、五島の子どもたちの英語指導に携わっていただきました。感謝とまた会いましょうという気持ちを込めて、純さん・龍一さんが、英語であいさつを行いました。また、惇乃介さん・翔龍さん・龍一さん・颯太さん・和志さんがエールを送りました。
石原先生着任…愛知県出身、34才、石原信吾先生を、小学校に迎えました。算数・書写を担当します。また、コンピュータ関係の専門職の経験もあり、GIGAスクールの推進にも期待しています。

○7月17日(土) 市ソフトテニス夏季大会(優勝:川脇・中村組 & 準優勝:緒方・野澤組

 3年生が引退し、1・2年生の新体制で臨んだ夏季大会でした。

1年生の塙優斗・野ア匠也組は、公式戦デビューでした。他校の選手と試合をする楽しさや、負ける悔しさを知ったようです。ベンチに戻ってから、「次はリベンジ…」と聞こえてきました。楽しみにしています。

2年生の川脇颯太・中村和志組、緒方真一・野澤太志組は、1回戦から順調に勝ち進みました。終始、自分たちのプレーを崩すことがなく、落ち着いた試合展開でした。なんと決勝戦は、玉之浦中の2組の同校対決になりました。
このような展開があるとは…(たいしたもんだ!)最下段の写真は決勝戦です。

決勝戦は、川脇・中村組が競り勝ち、優勝。そして緒方・野澤組が準優勝に輝きました。おめでとう。次の大会に向けて期待が膨らみます。

〇7月20日(火) 第1学期終業式・県大会激励式など

1学期の反省の発表は、小学2年生松本望来さん、中学2年生野澤太志さんが行いました。内容は次の学校だよりで紹介します。
私からは、学校教育目標「汗を案がして、未来を拓く」について、1学期にどんな汗を流しましたかと、たずねました。汗を流せた自分がいたら、自分を褒めよう。また、夏休みの提案として、@読書、A家族の一員、B学習は勝負の時…について話しました。
7月26日(月)シーハット大村で開催される県中総体バドミントン競技大会に、五島市代表として出場する出口呼侑さん・出口子母心さんの激励式を行いました。2人から試合に臨む意気込みを発表してもらい、激励の言葉を龍一さんが述べました。
引き続き、17日(土)のソフトテニス夏季大会で優勝した、中村・川脇組、緒方・野澤組の表彰伝達も行いました。2組とも、8月22日(日)諫早市で行われる県大会に出場します。 
突然でしたが、中学1年生の蓮さんの転出が決まり、全校児童生徒の前でお別れのあいさつをしました。
小中に分かれて、夏休みの生活の注意を行いました。