令和3年4月 学校歳時記

学校ホームページや学校だよりでの子どもたちの氏名や写真の使用について、全保護者から承諾をいただきました。活動の様子や活躍を伝えることを目的に、画像や氏名の掲載を判断します。画像については解像度を低く抑えます。

〇4月6日(火) 転入生紹介・着任式・始業式など

〇転入生紹介…小学2年生2名、小学4年生2名の4名を、玉之浦小学校の仲間に迎えました。
〇着任式…(小)水戸一幸教頭先生、野口キヨ子先生、(中)松岡孝之先生、山上美穂先生、山上京子先生、(校務員)吉田善嗣さんが着任しました。歓迎の挨拶を惇乃介さんが行いました。
〇始業式…1学期の抱負を、小学校代表で綾音さん、中学校代表で翔龍さんが発表しました。私からは、学校教育目標を「汗を流して、未来を拓く」に変更したことを中心に話しました。始業式のあと、学級担任や教科、部活動の担当を発表しました。
〇最初の学活…少しだけ緊張感が漂う中で、学級開きが行われました。
〇翌日の入学式の準備…中学生・小学生ともに、よく動いてくれました。新入生を迎えるおもてなしの心を感じました。(ここでもしっかり汗を流してくれました)  

〇4月7日(木) 入学式

新小学1年生3名(愛之助さん、渚さん、梨桜さん)新中学1年生(蓮さん、穂乃香さん、匠也さん、優斗さん、真心さん)が入学しました。新入生誓いのことばを真心さん、在校生歓迎のことばを呼侑さんが行いました。  

〇4月10日(土) ソフトテニス春季大会

2・3年生8名(4組)が春季大会に出場しました。
試合を通して課題が見えました。一方で、集中力を継続してファイナルゲームを制するなど、粘り強さが見える試合もありました。


5月23日(日)市中総体の実施に向けて準備が進んでいます。(新型コロナの感染状況によって、進行の変更や応援の制限などがあるかもしれません。大会が近くなったら、具体的な情報をお伝えできると思います。ご協力ください。)

〇4月12日(月) 生徒会オリエンテーション・学級委員任命・部活動紹介・表彰伝達

中学1年生への生徒会オリエンテーションを開きました。急いたお買いの組織や行事等の紹介、ソフトテニス部とバドミントン部の部活動紹介を行いました。
また、学級委員の任命と、ソフトテニス春季大会の表彰伝達を行いました。(私は会議だったので、岩永教頭先生が対応しました。)

〇4月12日(月) 小学1年生身体測定・図工作品(4月9日(金))

小学1年生の3名が、身長や体重測定を行いました。少しだけ緊張した面持ちでした。
その後は、養護の鹿山先生が、トイレの使い方などの健康衛生面の指導を行いました。 
4月9日(金)の図工で描いた絵を持って写真撮影です。  

○4月14日(水) 鯉のぼりを揚げました

昨年度末の学校だよりに「鯉のぼりを譲っていただけませんか?…」と、掲載したところ、3名の方から寄贈していただきました。ありがとうございました。
本日、校舎2階からグラウンドの樹木の間にロープを渡して、12匹の鯉のぼりと、吹き流しを揚げました。 (勝間先生が手伝ってくれました)
走運動の時間にグラウンドに出てきた子どもたちは大騒ぎ。その後、小学1年生と寺井先生が写真撮影に出てきました。
子どもたちがワクワクすると、大人もワクワクします。

〇4月15日(木) 昼休み・鯉のぼり

晴天です。
鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。午前中は、近くの中川保育所の園児たちも見に来ていました。

いつもの昼休みの景色です。ただ、交通安全教室のためにサッカーゴールを片付けたので、今日は鬼ごっこ(?)…

〇4月15日(木) 交通安全教室

五島自動車学校、交通安全協会、中須駐在所の松本様の協力のもと、交通安全教室を実施しました。

最初に自動車や自転車が、急には止まれないことを、実験で確かめていただきました。また、車の陰から飛び出ることの危険性も、身代わり人形(互譲くん)を使って見せていただきました。
その後、1・2年生は信号を使って横断歩道の渡り方を練習しました。3〜6年生は、自転車の点検や、交差点の走行を体験しました。
体育館に移動して、松本様から知らない人から声をかけられた時の対応などを教えていただきました。(プレゼント付きで…)

子どもたちが、安全に毎日を過ごすことが、すべての大人の願いです。 

〇4月16日(金) 歓迎遠足

早朝から、複数の天気予報とにらめっこでした。朝は小雨がありましたが、回復傾向にあるということから、歓迎遠足の実施を決めました。徒歩およびスクールバスで玉之浦体育館に集合して、歓迎行事や自由時間、昼食を摂りながら天候の回復を待ちました。
12時頃、雨が上がり空も明るくなったので、小浦海水浴場へ向けて歩き出しました。小浦海水浴場に着いてからは、しばらく自由時間を取り、その後、海岸清掃に取り組みました。  

〇4月19日(月) 小学2年生 おにごっこ

小学2年生7名の元気な声が聞こえてきます。鯉のぼりの間を走り回って、おにっごこをしていました。

風が強かった昨日、点検に来てみたら、大きな鯉のぼりを止めている金具が変形して、3匹が地面に落ちていました。 (遠くに飛ばされなくてよかった)今日は、穏やかな天気です。鯉のぼりも気持ちよさそう。

〇4月20日(火) 小学1年生 学校探検

学校にはどんな教室や部屋があるのかな?小学1年生は興味津々…保健室・理科室・音楽室・事務室・校長室…
私とは名刺交換をしました。

〇4月21日(水) 授業風景

校舎2階の教室を見て回りました。
中3は国語、中2は英語、中1は数学、小2は外国語活動(英語)、小1は音楽…

〇4月22日(木) 小学2・3・4年生 走運動

小学3・4年生がグラウンドを走り始めたので、カメラを持って出てみました。しばらくすると、小学2年生も出てきました。4月とは思えないくらい日差しが強く、気温も上がっています。ついつい頑張りすぎる子どもたちです。水分補給や休息(木陰はゆっくり歩く)など、ペース配分も大切ですね。  

〇4月22日(木) 小学1・2年生 体育

小学1・2年生の合同の体育です。整列して向きを変えたり、立ったり座ったりという集団行動の基本を行っていました。2年生が経験を活かして、お手本になっていました。(さすがです!去年のスーパー1年生たち)
スタート練習をしたあと本番です。一生懸命に50mを走っている子どもたちの姿です。  

〇4月23日(金) 授業参観

今年度、最初の授業参観です。

児童生徒数・世帯数・職員数と施設の広さから、感染予防策を講じながら、実施可能と判断しました。

〇4月26日(月) 小学1年生 アサガオ種蒔き

ひとさし指で6つの穴をあけて、1個ずつアサガオの種を入れました。優しく土をかけたあとは、水をたっぷりあげました。最後は寺井先生も加わって記念撮影。
アサガオのお世話と、成長の観察が始まります。 

〇4月26日(月) 小学5・6年生 体育50m走

青山先生の指導のもと、スタート練習を行い本番へ…
2名ずつ50mを走って、記録を取りました。
そのあとは、ソフトボール投げの練習に取り組んでいました。

昨日の強風で飛ばされた鯉のぼりを付け直しました。気持ちよさそうに泳いでいます。 

〇4月27日(火) 移動図書館来校

今年度、最初の移動図書館が来校しました。
図書カードを手に子どもたちがが集まって来て、本を選んでいます。
同時に借りることができる本は5冊までです。

←係の方に、貸出手続きを行ってもらいました。 

〇4月27日(火) 避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。理科室を出火場所として、職員の動きや連携も含めた避難訓練でした。
五島消防署山内出張所の消防士の方達から、消火器の使い方を指導していただきました。そのあと代表の児童生徒と職員が、水消火器(練習用)を使って消火訓練を行いました。
最後のお礼を、惇乃介さんが代表して行いました。 

その後、訓練全体の動きについて、職員の指導もしていただきました。

〇4月29日(木) 小中学生バドミントン大会

 
協会主催の標記の大会が、市民体育館で開催されました。中学生は、女子バドミントン部から子母心・呼侑組が出場しました。また、玉之浦Jrの小学生たちも、たくさん出場していました。
中学女子ダブルスで、呼侑・子母心組が優勝。
小学生は学年別で、勇星さん2位、真矢さん2位、伊織さん2位、嘉帆さん3位、綾音さん3位と、それぞれ入賞しています。