令和4年3月 学校歳時記

〇3月1日(火) 小学生 卒業証書授与式練習

 小学生全員での卒業式の練習を行いました。最初に時間をもらってお話をしました。「誰のための式ですか?」「何のためにするのですか?」何人かが手を上げて答えてくれました。…「正解です。でも他の答えもあります。」「式場にいるすべての人のための卒業式です。6年生はもちろん、在校生も式の主役ですよ。」それから、「100%の練習をしよう」と話しました。
 低学年の児童が運んできた椅子のお世話を、6年生が行っていました。(左写真) 全員が揃って、座る・立つ・礼をする・着席する…ひとつひとつの動作をきちんとできる子どもたちの姿が写真から伝わりますか?

〇3月1日(火) 桜咲く

  2月25日(金)、桜のつぼみが膨らんでいますと紹介しました。本日、暖かな陽気に誘われたのか10輪ほどの花が開いていました。ソメイヨシノはもう少し先でしょうが、この桜はすぐに満開を迎えるものと思われます。3月8日(火)・9日(水)は公立高校後期選抜検査です。一足先に「桜咲く」の吉報が届きました。

〇3月2日(水) 中学1年生 レジンを使ったキーホルダー製作(2)

  先週は透明なレジン液を型に流し込み、小浦海岸の砂を敷きました。今日は、硬化した1層目の上に、貝殻やネームプレート(玉之浦)、ラメやドライフラワーなどを配置して、青や緑に着色したレジン液を注いで2層目を重ねました。
 ふるさとの素材を生かした商品開発の試みとして、総合的な学習の時間で取り組んでいます。

〇3月3日(木) 昼休みのグラウンド

1・2年生は風船バレー(?)、鬼ごっこ、一輪車練習、サッカー、テニス…暖かな日差しの下、思い思いに昼休みを過ごしています。

〇3月4日(金) 中学3年生 美術版画(自画像)

 中学3年生、美術科の最後の作品が完成し展示されています。それぞれに個性が現れた作品達です。卒業式の日も展示しているので、是非ご覧ください。
 先ほど、公立高校入試の面接練習を校長室で行いました。自信を持って送り出せる子どもたちです。入試は3月8日(火)・9日(水)。これまで蓄えてきた力をもって挑めば、怖いものなし!! 

〇3月4日(金) 田中先生お別れ会

 小規模校である本校は、教員数が少なく、中学校のすべての教科の教員が揃っているわけではありません。そこで、専門的な指導を行うために、他校から教科免許を持った先生に来ていただく兼務という制度があります。三井楽中学校の田中先生に、家庭科の指導をお世話になりました。本日が最終勤務日となったので、お別れ会を行いました。龍一さんがお礼の言葉を述べ、寄せ書きをお渡しました。最後は玄関で、東本先生がエールを切り、職員みんなでお見送りました。
 ちなみに、本校の音楽科の山上美穂先生は久賀中学校、美術科の大川先生は三井楽中学校の指導にも行っています。

〇3月5日(土) 雛人形終い(じまい)

約1か月間、玄関を飾ってくれたおひな壇飾りを片付けました。見慣れていたせいか、なくなった後の空間がぽっかり空いています。

4月に入ったら、2回目の鯉のぼりを運動場に泳がせます。お楽しみに!

〇3月7日(月) 桜花

 3月1日(火)に桜の開花をお知らせしましたが、先週末からの陽気で開花が一気に進みました。(青空を背景にした写真は昨日撮影分)
 明日から公立高校後期選抜検査です。桜の勢いそのままに、吉報を待ちたいと思います。

〇3月8日(火) 中学1年生 レジンを使ったキーホルダー(3)

レジンを使ったキーホルダー作りの3回目。前の作業で注いだ2層目が硬化したので、仕上げを行いました。表面の処理は、UVレジンを重ね塗りしてUVライトで硬化させる方法と、紙やすりで平面になるまで磨いたあと2000番の耐水紙やすりで水とぎし、クリアラッカースプレーで仕上げる方法の2種類を試しました。左写真の様にできあがりました。この後、ヒートンとキーホルダー金具を取り付けます。

〇3月8日(火) 小学6年生 卒業式練習

3時間目の小学校の全体練習のあと、小学6年生だけで卒業式の練習を行っていました。証書授与の場面です。入学式以来、久しぶりにオリジナル屏風も飾り、本番が近づいて来たことを感じます。来週の今頃は…と想像すると、少し淋しくもあります。中学3年生は、今日・明日と公立高校後期選抜検査に挑んでいます。そのあとは、中学生も一気に卒業式練習に入っていきます。

〇3月8日(火) 小学2年生 体育サッカー

4時間目の運動場では、小学2年生の7名が元気にボールを追いかけていました。

〇3月9日(水) 踊り場のお花は菜の花

  季節を運んでくる階段の踊り場です。満開の菜の花が飾られ、横には小学6年生6名の似顔絵と感謝の言葉…紬さんからのメッセージです。また、3本のペットボトルに手作りのお花…1年生が飾ってくれました。ペットボトルには、「おめでとう」「ありがとう」のメッセージが書いてありました。

〇3月9日(水) 小学校 6年生を送る会

各学年からの6年生への感謝の言葉…リーダーとして行動する6年生の姿を、みんながきちんと見てくれていました。6年生が立派な模範を示してくれた証です。最高の賞賛とお礼の言葉でした。6年生には手作りプレゼントが贈られ、6年生からは、校旗、玉小米の籾、卒業記念品の本立てが贈られました。知也さんの挨拶…後を継ぐ覚悟が伝わってきました。エールもさすがでした。 …涙、涙のお別れ会になりました。

〇3月10日(木) 中学3年生卒業式練習開始

  昨日まで2日間の公立高校後期選抜検査が終わり、中学3年生が登校してきました。3校時、卒業式の練習が始まりました。教務主任の野原先生から、卒業式の意義が説明され、動きの確認と練習に取り組みました。卒業式でも、目標となる姿を、後輩に見せてくれる生徒たちです。

〇3月10日(木) 中学1年生 レジンを使ったキーホルダー(完成)

  キーホルダー金具を取り付け、「オリジナルキーホルダー」が完成しました。玉之浦の砂や貝殻をレジンに閉じ込めています。今回は、中学校を卒業する5名の先輩達へプレゼントされるそうです。
 次年度、この体験がレベルアップして「ふるさと商品」に繋がることに期待しています。また、レジンを使うこと自体が初めての試みで、美術科の大川先生が何度も試作を繰り返してくれました。また、野原先生や東本先生の支援も受けながらの完成でした。

〇3月11日(金) 中学校保健体育ソフトボール(全生徒・職員)

全校が揃う最後の保体、職員も入ってソフトボールを楽しみました。
賑やかに、みんなで過ごす時間を楽しみました。 
試合後は、惇乃介さんから挨拶がありました。最後に、集合写真を撮りました。みんないい顔してるでしょ!!

〇3月11日(金) 小中合同卒業式練習

  初めて小中学生合同練習をしました。全校で通し練習を行い、細部を合わせました。小1から中3の年齢差が大きな集団なので、全員が揃って動くというのはとても難しいことです。しかし、低学年の子どもたちも、懸命に取り組んでいました。素晴らしい。緊張すれば時には失敗もするでしょう…そこに、一生懸命に取り組んでいる自分がいれば、何も恥ずかしがることはない。3月14日(月)に式場設営・予行練習を行い、3月15日(火)が卒業証書授与式です。

〇3月11日(金) 中学校 3年生を送る会

さすが中学生!1年生、2年生とも、工夫満載の出し物を準備してくれいました。1年生は、ダブルフォルトの二人が漫才風にクイズを進行。いい味を出していました。2年生は、3年生の4こま漫画をいじり、小学生や転出した先生方を巻き込み、楽しいビデオを披露してくれました。また、色紙や1年生のオリジナルキーホルダがプレゼントされました。

○3月12日(土) ソフトテニス春季大会

◎優勝! 川脇・中村組
  延期になっていたソフトテニス春季大会が開催されました。本校からは、男子ソフトテニス部の6名、3組が出場しました。川脇・中村組は初戦から順当に勝ち上がり決勝戦へ進出。惜敗していた組との対戦になりました。今日は二人とも動きが良く、練習の成果が至るところに現れていました。結果、セットカウント4−0で快勝し優勝しました。野澤・緒方組も勝ち上がり、、準決勝は準優勝組との対戦で惜敗。しかし、アドバンテージを何度も繰り返す試合展開にもつれ込むなど、意地を見せてくれました。野ア・塙組の1回戦の相手も準優勝組でした。実力の差はまだまだありましたが、時折、素晴らしいストロークプレイが見られました。
 日頃の練習で、1球を大切に打っているか、1球の重みを感じて打っているかが大切だと思います。「本番では練習以上のプレーは出ない」… 5月に予定されている市中総体では、まず、団体での活躍に期待したいところです。

〇3月12日(土) バドミントンお別れ会

  テニスの大会と並行して、学校ではバドミントン部のお別れ会が開かれました。卒業する呼侑さんを、1・2年生と保護者の皆さんが囲んで、楽しい時間を過ごしました。

〇3月14日(月) 卒業式予行練習

  明日の卒業式本番を前に、全校で予行練習を行いました。起立・気を付け・礼・着席・着座姿勢…低学年の児童も含めて、中学校レベルの動作を要求し、練習しました。さすが玉小中の何でもできる子どもたちです。ちゃんと応えてくれました。
 明日の卒業式は、卒業生・在校生全員が主役になって、互いに気持ちを伝え合う式になると思います。保護者の皆様、ご期待ください。

〇3月15日(火) 卒業証書授与式

小学校6名、中学校5名の児童生徒が卒業を迎えました。卒業証書を手にした後は、それぞれ将来の夢や、決意を発表してくれました。
卒業生も、在校生も、主役となって創り上げた卒業式でした。

11名の子どもたちの未来に、幸、多かれ!…

〇3月16日(水) 学校内外の花たち(全員に、「桜咲く」の吉報届く)

  昨日に続いて、暖かな日差しが降り注いでいます。卒業生11名の姿がないと、学校が少し寂しくなりました。学校の内外を見て回ると、花たちが様々な姿を見せてくれています。左写真の様に、ソメイヨシノのつぼみは、大きく膨らみピンクの花びらが見え始めています。そして中学校を卒業した全員に、「桜咲く」の吉報が届きました。おめでとうございます!

〇3月17日(木) 白い大きな花が咲いています

 学校の階段を上がった門柱の横。綿毛のつぼみが勢いよく開き始めました。この時期に、葉も付けず、綿毛のつぼみが開くことから、ずっとモクレンとばかり思い込んでいました。しかし、花の咲き方に違和感があったので調べてみました。結果、コブシという名前にたどり着きました。モクレンの花は、上向きに、花びらが広がらないで(まとまった状態で咲くそうです。これに対してコブシは、花が様々な方向を向き、花びらが広がる特徴があるそうです。雑学が一つ増えました。
 側に咲く、ヤブツバキの赤色と、コブシの白色のコントラストが美しい。(天気は下り坂…)

 来週の24日(木)は修了式、僅か1週間になりました。

〇3月18日(金) 中学1年生 キャリア学習

 市役所商工雇用政策課の西川様に来校していただき、中学1年生を対象にキャリア教育の授業を行いました。五島市内にも多くの事業所があり、2000を越える職場があるそうです。働くという視点から、島で生活する選択肢が、たくさんあることを知りました。また、自分の夢は何なのか?夢を叶えるためには何が必要か?など、生き方を含めて生徒たちに考えさせる機会になりました。  

〇3月23日(水) ソメイヨシノ開花

 本校のソメイヨシノも開花しました。上の写真の通りなので、私の主観で勝手に開花宣言です。午後から日差しも出てきたので、一気に開花が進むのではないでしょうか。明日は修了式を行い、令和3年度を終わります。また、7名の職員が転出・退職する離任式も行います。(左写真)我が家の裏には桃の花が咲いています。桜や梅とは異なった趣があります。

〇3月24日(木) 修了式・最後の学活・離任式

●修了式…
 小学校代表として彩香さんが3学期の反省を発表しました。3つの目標「コミュニケーションをとる」「気持ちを伝える」「全力で取り組む」について振り返ってくれました。また反省をもとに、次年度の目標を「冷静に動く」「笑顔でいる」「周りをよく見る」に決めたそうです。
中学校代表は穂乃香さん。練習を重ねて、大会で初勝利を納めたことが嬉しかった。次年度は「3年生を支え、1年生を引っ張っていく」「学習については、メディア利用のルールを決めて学習時間をしっかりとっていきたい」と発表してくれました。
●学活…
 1年間の振り返りを行いました。特に、転出する先生の学級では、子どもたちが心づくしのお別れ会を開いていました。 
●離任式…
 今年度の最後の行事が離任式でした。7名の職員が転出・退職となり、玉小中での思い出や、これから頑張ってほしいことなど、たくさんのメッセージが語りかけられました。(最後の授業でした。)
 希美さん・真一さんが、代表で感謝の挨拶を行い、全員に記念の寄せ書きが手渡されました。五島市外への転出者は、今週末から来週はじめにかけて海を渡ります。
 これも、私たちの仕事の範ちゅうとは思いますが、やはり別れは淋しいものです。玉小中のお別れの言葉は、再会を楽しみにして「行ってらっしゃい」と見送ります。

〇3月25日(金) 学校見送り(寺井先生・石原先生)

 職員全員が揃う最終日。みんなで昼食を一緒に食べて、送別会を行いました。寺井先生、石原先生が、新しい赴任地に向けて学校を後にしました。

○3月27日(日) 寺井先生見送り

 寺井先生が、朝のフェリーで諫早市に向けて出発しました。子どもたち・保護者・職員、みんなでお見送りしました。玉小中では、「行ってらっしゃい」と言ってお別れします。是非、五島・玉之浦に遊びに来てください。そのときには「お帰り」と言ってお迎えします。
 「3年間ありがとうございました。行ってらっしゃい!」 

〇3月28日(月) 水戸教頭先生見送り

 水戸教頭先生が嵯峨島小中学校への赴任のため、貝津港から出発しました。子どもたち・保護者・職員でお見送りをしました。水戸教頭先生からも元気なエールをいただきました。4月からは校長先生として、島の子どもたちの幸せのために尽力していただけるものと思います。「1年間、ありがとうございました。行ってらっしゃい。」 

〇3月28日(月) 学校見送り(大川先生)

 大川先生の最終勤務が終わりました。校内に残っていた職員で、盛大に見送りました。明日1便フェリーで出発されます。

〇3月29日(火) 大川先生・石原先生見送り

 今年度、最後の船の見送りです。大川先生と石原先生が五島を離れました。たくさんの子どもたち・保護者・職員で見送りしました。大川先生は2年間、石原先生は9カ月の勤務でしたが、せっかく五島・玉之浦と結んだ縁を、今後も繋いでいってもらえれば幸いです。赴任先の平戸市、北海道で、ご活躍されることを祈っています。
 時間ができたら「ただいま」と、帰ってきてください。いつでもWelcomeです。 「今まで、ありがとうございました。行ってらっしゃい!」 

〇3月29日(火) 学校見送り(大河内先生)

 大河内先生の最終勤務日でした。残っていた職員、みんなでお見送りしました。久賀小中学校でのご活躍をお祈りしています。「3年間、ありがとうございました。行ってらっしゃい!」

〇3月30日(水) 学校見送り(野口先生)

 野口先生が最後の勤務を終えました。最後まで明るく、野口先生らしいお別れになりました。「1年間、ありがとうございました。行ってらっしゃい!」

〇3月31日(木) 学校見送り(松岡先生)

 転出する職員の見送りのトリは、松岡先生でした。崎山中学校でのご活躍をお祈りいたします。。「1年間、ありがとうございました。行ってらっしゃい!」
 明日は4月1日。いよいよ令和4年度が始まります。転出された皆さんも、残留した私たちも、それぞれ目の前にいる子どもたちのために頑張っていきましょう。