令和4年1月 学校歳時記

〇1月11日(火) 第3学期始業式

 本日、17日間の冬休みが明けて、第3学期の始業式を行いました。
 始業式では、小学5年生の未来さん、中学2年生の和志さんの2名が、代表として3学期の抱負を発表してくれました。内容は、明日発行予定の学校だより「灯(あかり)」で紹介します。
 私からは次の2つのことについて話しました。@目標を持って、努力や小さな成功を重ねる学期にしよう。Aコロナ感染予防に引き続き取り組んでいこう… 

〇1月12日(水) 中学校実力テスト

  本日と明日は、中学校で実力テストを行っています。冬休み中の学習の成果の確認です。また、CRT学力検査を行う学年・教科もあります。これについては、1学期に行ったCRT結果との比較検証を行う目的もあります。

〇1月12日(水) 小学3・4年生書き初め/大切に育てています

感染予防のため、学級ごとに書き初めに取り組んでいます。上は、小学3・4年生が取り組んでいる様子です。

←午前中に取り組んだ小学5・6年生の作品が、職員室前廊下に展示されました。 
 校務員の吉田さんが、春に向けて花の苗を大切に育てています。お手製の温室の中では、卒業式の装飾用にサイネリアの苗が大きく育ってきています。
 昼休みの運動場では、子どもたちとALTのヅハン先生が鬼ごっこで走り回っていました。子どもは風の子!

〇1月17日(月) 小学校縄跳び大会

  縄跳びの練習を続けています。今日は、全校で集まって、お互いの練習の成果を披露する縄跳び大会でした。準備運動の後、1・2年生、3・4年生、5・6年生と、1分ずつ自分が得意な技を跳びました。それぞれの学年の発表が終わると、拍手が起きていました。「上手くなりたい」「上手くなりたいから練習した」「昨日よりも上手になった」…目標をもって練習して、できた自分を褒める。そうやって伸びていく子どもたちです。
  縄跳び大会に向けて練習する子、凧揚げを楽しむ子、ブランコで思いっきり高さを目指す子… 昼休みの過ごし方もさまざまでした。

〇1月19日(水) 冷え込んだ朝

  今朝は随分と冷え込みました。通勤途中の車の温度表示は、氷点下… スクールバスが到着するまでの間、学校前の水田に降りた霜の写真をたくさん撮りました。右端は、小川方向の朝明けの様子です。空気の透明度が高くなっているように感じます。
 朝晩の寒暖差が大きくなっています。体調管理にご留意ください。

〇1月19日(水) 昼休み

  小学2年生4名が校長室を訪ねて来たので、九九の暗唱テストを行いました。合格したら、カードにシールを貼ってあげます。何度でも、挑戦してほしいなぁ〜、早くシールがなくならないかなぁ〜
 昼休み、石原先生とヅハン先生、小学生たちが運動場で鬼ごっこ。杏沙さん、蘇羅さんは、縄跳びの練習中でした。 

〇1月19日(水) 小学校 給食集会

  昼休みが終わった後は、体育館で給食集会を行いました。保健体育委員会の7名が中心になって運営してくれました。
 給食の歴史についての紹介…明治時代に弁当を持って来ることができない子どもたちのために、最初の給食が始まったことや、戦争中に中断したが戦後復活してことなど。
 続いて、野菜の名前でBINGOゲーム大会でした。野菜名を当てるクイズを行い、自分が持っているカードに同じ野菜があれば折り曲げます。「リーチ!」「ビンゴ!」と、盛り上がっていました。カードは、市販のものに一枚ずつ野菜のシールを貼って作られていました。
 集会の最後は、多くの人の手を経て、給食が届けられていることに感謝して食べましょうと呼びかけられました。

〇1月20日(木) 中学1年 技術・家庭(技術)木材加工実習

 木材加工実習の様子です。それぞれ自分のデザインで、作品作りに取り組んでいました。私自身が技術の教員なもので、ついつい口出し…(指導・支援)をしてしまいました。
 完成まで、見届けたいと思います。

〇1月24日(月) 小学2年生 鬼ごっこ

小学2年生7名が鬼ごっこ…元気な声が聞こえてきます。

〇1月26日(水) 小学校記念写真撮影

 小学生全員の集合写真、6年生の集合写真と個人写真を撮影しました。1月も最終週になり、2月が「逃げ月」で走り抜けて行くと卒業式が見えてきます。嬉しいような、さみしいような…

〇1月26日(水) 小学校書き初め展示

 不足していた雲画紙が届いて、昨日、33名全員の書き初め作品が、職員室前の廊下に揃いしました。

〇1月27日(木) 小学5年生 メッセージカードのお手伝い

  朝、小学5年生が、1年生と2年生の教室に来ていました。のぞいてみると、1・2年生が卒業生に向けたメッセージカードを書いていて、5年生が書き方についてアドバイスをしていました。5年生は、最高学年になるための準備と活動が始まっています。

〇1月28日(金) 中学2・3年生 Gテック受検

 英語の技能検定試験(Gテック)を受検しました。五島市全体の取組として行われているものです。筆記の後は、端末装置を使ったリスニング・スピーキングでの検査を行いました。

〇1月28日(金) 中学2年生 美術版画作品

 中学2年生5名の一版多色刷りの作品が、階段の掲示板に展示されています。「玉之浦五景」と題して、地域の風景を切り取って作品に仕上げたものです。

〇1月31日(月) 小学1年生 竹とんぼ

 竹とんぼの練習中。闇雲に手をこすり合わせるだけではうまく飛びません。でも、いくつかのコツを教えると、どんどん上手くなりました。高く飛んだり、風に乗って遠くへ飛んだり… コツをつかみ、練習を続けると、子どもたちができることが増えていきます。ここに、「褒められた」という要素が加わると、やる気倍増! 次は、お手玉を上手くなりたいそうです。