令和2年9月 学校歳時記

○9月1日(火) 第2学期始業式

27日間の夏休みが終わり、久しぶりに全員が揃いました。

2学期の抱負を、小学4年生の5名と中学1年生の中村和志さんが発表しました。
●小4…1人ずつ、2学期の目標を発表しました。
●和志さん…勉強を頑張る。自主学習・予習復習、部活動(大会での上位入賞)、係活動…

校長講話では、学校だより「灯(あかり)」第9号に掲載した内容を中心に話しました。

○9月2日(水) サルスベリの花

9月1日(火)撮影

中庭のサルスベリの淡いピンクの花が、綺麗に咲きほこっています。今回の台風で花が落ちてしまわなければよいのですが…

右下の写真は、校務員作業で幅を拡張していただいた体育館軒下の様子です。雨が降ると、土の部分が水たまりになっていたので、ずいぶん歩きやすくなったと思います。(あらためて、市内各小中学校の校務員の皆様、ありがとうございました。) 

○9月4日(金) ALTダン先生着任

2学期から本校のALTとして勤務するダン先生が着任されました。全校朝会で子どもたちに紹介しました。ダン先生はアメリカ出身で、五島市で9年間もALTや市教委の仕事をしています。日本語も堪能で、まさしくバイリンガル先生です。子どもたちの英語教育に尽力していただけるものと期待しています。

電気が復旧したので、2日ぶりに校長室からHPを更新しました。 

○9月8日(火) 台風あと

 台風9号、10号と続けて通り過ぎていきました。学校は9月2日(水)、9月7日(月)の2日間を臨時休業としました。また、給食が提供できないために、昼食の準備をお願いするなど、対応していただきありがとうございました。明日(9月9日(水))から給食も提供できるようになりました。
 学校の被害は、上の2枚の写真のように、校舎屋根の一部が飛ばされました。また、運動場の樹木の大きな枝が折れました。子どもたちの安全や、学習活動には支障はありません。校舎周囲の花壇に植えていたマリーゴールドは塩害で枯れてしまいました。残念。
 稲も心配で見に行きました。稲穂も垂れ始めていますが、枯れた葉が多いとも感じました。10月の収穫まで、頑張ってほしいです。

追記:スクールバスの車庫のシャッターも壊れました。バスの運行には支障ありません。
 

○9月9日(水) 教育実習生紹介

 本日から3週間、教育実習が行われます。全校朝会を開いて子どもたちに紹介しました。中学校社会科の教員を目指す、才津桃子先生です。玉之浦出身で、子どもたちにとっては、一番年齢が近い先輩です。もともと、1学期に計画し
ていたのですが、コロナ禍の中で延期しました。今回は、お盆前から玉之浦に帰省し、十分に期間をおいて本日を迎えています。中学生だけでなく、小学生ともふれあえる本校だからできる教育自習になればと思います。。実りの多い3週間になるように、しっかりサポートしていきます。 

 朝会のあと、小学校は運動会の赤組と白組に分かれて結団式を行いました。

○9月10日(木) PTA作業

9月20日(日)運動会です。
先週、台風接近のために延期にした、PTA作業(草刈り)を行いました。平日の仕事帰りにも関わらず、多くの保護者・職員に参加していただきました。ありがとうございました。 

○9月15日(火) 運動会予行練習

明日以降の天気予報がかんばしくなく、本日、予定を繰り上げて運動会予行練習を行いました。運動会当日は、天気がいくらか持ち直しそうなので実施の方向で準備を進めています。
係の連携や入場退場の確認し、一部の競技実施しました。

今日の反省が、本番に活かされるはずです。
お楽しみに…
 

○9月16日(水) 小学2年生学級菜園片付け・秋の色

小学2年生が、夏野菜が終わった菜園の片付けを行いました。隣の3・4年生の菜園もきれいになっていました。次は、冬野菜のダイコンあたりかな?夜の間に降った雨で土は軟らかく、引き抜きやすいのですが、靴の底や道具の後始末が大変の図です。
今朝の通勤で初めて彼岸花を目撃しました。小川の川端にも咲いていました。桜や銀杏並木は完全に落葉し、秋の景色が深まっています。「水の国」は、この夏生まれたメダカの子どもたちが仲間入りして賑やかです。 

○9月18日(金) 運動会会場設営

心配していた天気も、回復傾向にあります。運動会当日は秋晴れを期待しています。

昼過ぎまで小雨が降ることがありましたが、予定通り会場設営を行いました。

小学生は運動場の環境整備、中学生はテント設営に汗を流しました。 

○9月19日(土) 市中総体ソフトテニス新人大会

もともと9月5日(土)に予定していたソフトテニス新人大会が、台風10号が接近しつつあったため延期になっていました。

男子団体戦は、玉之浦・福江・翁頭の3校でのリーグ戦で行われました。残念ながら、優勝旗の持ち帰りは叶いませんでした。

個人戦には4ペアが出場しました。その中で、越首・中村ペアが順調に勝ち上がり、3位に入賞しました。県大会出場権、獲得です。


基本的な技術、体力、気力等、個人・チームとして必要なものが、まだまだたくさんあるようです。

○9月20日(日) 運動会

 9月20日(日)運動会を開催しました。昨年度末から来賓・地域の皆様の参観がかなわず、久しぶりに子どもたちの姿を見ていたく学校行事でした。当然ですが、感染予防対策と熱中症予防対策を施しての実施でした。
 競技や演技、係の活動に、精一杯汗を流す子どもたちの姿がありました。そして、多くの声援と笑顔が会場にあふれました。保育園児のお遊戯やかけっこ、敬老種目なども運動会を盛り上げてくれました。最終種目の中学生全員リレーには、職員チームも密かに準備を進め飛び入り参加をしました。それを見ていた保護者の有志の方たちもその場でチームを作り、大盛り上がり…みんなの気持ちが形になった場面でもありました。

閉会式後、会場撤去作業も多くの保護者にお手伝いいただきました。午前中のみのコンパクトな運動会でしたが、ひとつひとつにメリハリがあり、子どもたち・保護者・来賓・地域・職員…関わる全員で作り上げた運動会でした。
ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

※学校ネットワーク工事のため、HP掲載が1日遅れました。

○9月21日(月) 市小中学生バドミントン大会

標記の大会で、出口呼侑さん(中2)、出口子母心さん(1年)の姉妹ペアが、中学校女子の部で見事に優勝しました。

6月の中総体以降、本校の女子バドミントン部は、2名で活動しています。(アッパレ!を10個くらい付けてあげたい。)おめでとう。

○9月24日(木) 研究授業(教育実習)

5校時、教育実習2週目を迎えている才津先生が、中学3年社会科の研究授業を行いました。
6校時、授業研究会を行いました。

来週は道徳の研究授業が行われます。

○9月25日(金) 小学1年生 劇

昨日、小学1年生から招待状が届いたので、劇「やくそく」を見に行きました。同じ木の葉を「自分の物だ!」と食べているいも虫たちは、あまり仲がよくありません。あるとき、木が話し掛けます。「もっと上に登ってみなさい。」…いも虫たちの目の前には見たことがない海や広い世界が広がりました。「蝶になったら、みんなで行ってみよう。」と約束しました。
黒板に貼られた掲示物には、赤ペンでその場の気持ちや表現の注意書きが書かれていました。子どもたちは、場面ごとの虫の気持ちや、木の気持ちを想起しながら自分の役を演じていました。

最後は、教育実習生の才津先生が感想を話してくれました。

「いつか大人になったら…」、6名の子どもたちは、どんな約束をするのだろうか? 

○9月28日(月) 桜花・銀杏の若葉

季節外れの桜(ソメイヨシノ)の花と、銀杏の若葉…

台風9・10号の強風と塩害で、桜の葉がほぼ落ちてしまいました。また、学校前の銀杏並木の葉も、黄色くなる前に落ちてしまいました。

10日ほど前から桜の花が咲き始め、銀杏が芽吹き若葉が開き始めました。写真だけを見ると春の図といったところです。通勤路の桜たちも花を付けています。秋に咲く桜の花は、開花期間が長く、しばらく楽しめそうですが、どこか素直に喜べない気持ちがあります。